山形県内の各市町村職員(一般行政職)の月収・年収比較(2015年)
このページでは地方公務員のうち,2015年の山形県内の各市町村職員(一般行政職)の月収・年収を比較しています.
▼年度別のデータ
▼参考情報
一般行政職の給与月額及び年収(試算)
2015年の山形県内各市町村(全36団体)のうち,一般行政職における給与月額及び年収(試算)は次の通りです.
| 一般行政職 (2015年)  | 平均 年齢  | 給与 月額  | 年間 賞与  | 年収 試算  | 
|---|---|---|---|---|
| 山形県 | 44.3歳 | 433,939円 | 153.39万円 | 674.12万円 | 
| 山形市 | 41.9歳 | 440,452円 | 146.28万円 | 674.82万円 | 
| 米沢市 | 41.2歳 | 356,677円 | 126.31万円 | 554.32万円 | 
| 鶴岡市 | 43.6歳 | 417,308円 | 148.38万円 | 649.15万円 | 
| 酒田市 | 43.7歳 | 372,736円 | 142.42万円 | 589.70万円 | 
| 新庄市 | 41.6歳 | 368,657円 | 136.78万円 | 579.17万円 | 
| 寒河江市 | 42.0歳 | 379,181円 | 136.25万円 | 591.27万円 | 
| 上山市 | 40.8歳 | 390,134円 | 133.15万円 | 601.31万円 | 
| 村山市 | 42.8歳 | 416,401円 | 142.92万円 | 642.60万円 | 
| 長井市 | 40.4歳 | 360,101円 | 135.50万円 | 567.62万円 | 
| 天童市 | 41.1歳 | 385,573円 | 139.73万円 | 602.42万円 | 
| 東根市 | 39.7歳 | 383,837円 | 125.14万円 | 585.74万円 | 
| 尾花沢市 | 41.3歳 | 354,266円 | 131.70万円 | 556.82万円 | 
| 南陽市 | 42.1歳 | 365,012円 | 139.71万円 | 577.72万円 | 
| 山辺町 | 39.7歳 | 385,705円 | 139.37万円 | 602.22万円 | 
| 中山町 | 40.1歳 | 339,256円 | 131.35万円 | 538.46万円 | 
| 河北町 | 40.3歳 | 362,905円 | 133.49万円 | 568.98万円 | 
| 西川町 | 39.8歳 | 340,814円 | 131.87万円 | 540.85万円 | 
| 朝日町 | 39.4歳 | 363,421円 | 137.15万円 | 573.26万円 | 
| 大江町 | 39.7歳 | 331,736円 | 123.18万円 | 521.26万円 | 
| 大石田町 | 41.8歳 | 369,100円 | 139.74万円 | 582.66万円 | 
| 金山町 | 40.0歳 | 375,934円 | 138.06万円 | 589.18万円 | 
| 最上町 | 39.7歳 | 381,291円 | 141.55万円 | 599.10万円 | 
| 舟形町 | 45.2歳 | 445,783円 | 159.96万円 | 694.90万円 | 
| 真室川町 | 42.0歳 | 378,088円 | 139.29万円 | 593.00万円 | 
| 高畠町 | 42.9歳 | 367,002円 | 152.97万円 | 593.37万円 | 
| 川西町 | 40.4歳 | 386,218円 | 143.32万円 | 606.78万円 | 
| 小国町 | 41.5歳 | 429,268円 | 135.90万円 | 651.02万円 | 
| 白鷹町 | 40.9歳 | 421,480円 | 144.01万円 | 649.79万円 | 
| 飯豊町 | 42.7歳 | 402,730円 | 146.31万円 | 629.59万円 | 
| 三川町 | 42.7歳 | 359,762円 | 141.27万円 | 572.98万円 | 
| 庄内町 | 43.4歳 | 356,574円 | 140.92万円 | 568.81万円 | 
| 遊佐町 | 41.1歳 | 338,636円 | 130.71万円 | 537.07万円 | 
| 大蔵村 | 42.5歳 | 432,821円 | 146.76万円 | 666.15万円 | 
| 鮭川村 | 38.9歳 | 339,071円 | 131.09万円 | 537.98万円 | 
| 戸沢村 | 42.7歳 | 382,755円 | 141.28万円 | 600.59万円 | 
「給料月額」とは毎月の基本給のことで,2015年4月分の数値です(給料の調整額及び教職調整額を含みます).
「給与月額」とは給料月額と毎月支払われる諸手当の額を合計したもので2015年4月分の数値です.
「年間賞与」とは2014度中に支給された期末勤勉手当の数値です.
「年収」は「平均給与月額×12+賞与(年額)」で試算しています(寒冷地手当,任期付研究員業績手当,特定任期付職員業績手当及び災害派遣手当を除く).
(注意)
「平均給与月額」は2015年4月の数値ですが,「賞与」は2014年度(前年度)の支給額の数値です.
【参考】
※上記資料の給料・給与については「その年の4月分」,期末勤勉手当・退職手当については「前年度支給分」が集計されています.